ブラジルに次いで世界第二位のコーヒー生産国がベトナムです。
深煎りのコーヒー豆を粗挽きにし、フランス式のメタルフィルターで抽出し、コンデンスミルクと合わせるベトナムコーヒーもまた有名です。
コーヒーとの関わりや器具においてもフランスによる統治の名残が見られるように、18世紀にフランス主導で、その後に政府主導により北部の高原地帯でコーヒー栽培が始められ、現在ではブラジルとともに世界のコーヒー生産量の大部分を占める生産国となりました。
ベトナムではロブスタ種が主に栽培されており、アラビカ種は生産量全体のわずか4%程度です。
そのなかから品質の良いものが選別されたものが、「ルビーマウンテン」とされ、当ロットは北部のソンラ省産です。
酸味は控えめで、程よい苦味とコクを持った、マイルドな口当たりが魅力です。
ベトナム産のコーヒー豆は、生産量の多さや、安定した供給、自己主張しすぎずとげとげしさのない味わいが誰にでも受け入れられやすいことに加えて、大部分が安価でもあるため、日本にも広く流通しています。
主に大量生産品のコーヒー飲料やブレンドのレギュラーコーヒーの主な原産国として、ブラジルだけでなくベトナムの名を見かけることは非常に多いでしょう。
※私たちの焙煎機や焙煎の問題かもしれませんが、今のところ特に焙煎中に割れやすいので、当商品に限り、焙煎後のピックアップの工程を省きます。焙煎前のハンドピックは通常通り実施します。
貝殻状の焼き豆が含まれることがありますが、お召し上がりになっても健康に問題はありません。
風味の変化に関しても、人によっては気付かない・気にならない程度の場合が多いと思われますが、風味の変化が気になる方は、お好みの基準でご自身でハンドピックをお願いいたします。
ノート:
ナッツ、チョコレート、ソルティ・キャラメル、バニラ、ブラウンシュガー。
生産地:ベトナム ソンラ省
標高:800~1,200m
等級:G-1(グレード1)
収穫時期:11月~12月
品種:カチモール種
スクリーンサイズ:S18…5%、S17…46%、S16…45%、S15…4%
乾燥方法:天日乾燥
精選方法:ウオッシュド